最近、ときどきテントを張ってお話したり、大勢でお掃除しているのをみて不思議に思ったお散歩中のわんこぼっちゃんが、このあたりに詳しいにゃんこおばちゃんに聴いています。 Q1. この前ここを掃除している人たちが、ここに「リニモテラス」ができるって話してたけど、それってなんだろう? Q2. 「リニモテラス」って、作るのにそんなに長い時間をかけて取り組んできたの? Q3. でも、たくさんお金がかかるんじゃないの? Q4. 「リニモテラス」ってね、ほんとにみんなのためになることなの? Q5. お店があっても人が来なければ、やっていけないね。 長久手は今はどんどん人が増えてるけど、これからはどうなんだろう? Q6. じゃあ「リニモテラス」、急いで作ってほしいけど、すぐにできないの? Q7. みんなでじっくり話し合って作ったものなら、 自分で作ったような気がして大切にできるかなあ? Q8. 仲間と一緒だと楽しいことが増えるね。 でもぼく、時々一人になりたい時もあるよ…、そんな時は? Q9. 「リニモテラス」って だれでもいつでも行ってもいい場所になるの? Q10. 「リニモテラス」は困ったときに「助けって」言える場所になるかなあ? Q11. どこに行けば「リニモテラス」の話し合いに参加できるの?