Q9. 「リニモテラス」ってだれでもいつでも行ってもいい場所になるの? ▼▼▼ A9. そうね。コンサートホールや体育館を建てるといえばわかりやすいんだけれど、「まちの顔」とか「新しいつながりをデザインする」と言われても、役割がなかなかわかりにくいわね。だから、暮らしの中で具体的に「あったらいいなぁ」とか「やってみたいなぁ」ということを、市民のみなさんから意見を出してもらって話し合われているんだよ。例えば自分が暮らしているコミュニティにはちょっと行きづらい時に利用したり、引っ越して来て、まだ誰も知り合いがいない人が訪ねてきたり、海外からの訪問する方の案内をする役割があるといいねって話し合われているよ。専門家ばかりではなく、そこにいる人が自然に役割を担いあうことができたらいいねという意見もあるのよ。例えば、知らない場所で親切にしてもらったことあるかしら?そんな思い出があると、また会いに行きたいなって思わない? 前へ 次へ